本文へ移動

苦情解決について

苦情解決について



社会福祉法人田園福祉会 シーサー保育園では利用者からの苦情・ご相談に適切に対応する体制を整えております。当園における苦情相談解決責任者、苦情相談受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情・相談解決に努めることといたします。

1.苦情相談解決責任者

園長 池間栄治

2.苦情相談受付担当者

受付責任者:主任 井下陽子
受付担当者:各クラス担任保育士

3.第三者委員

(1)平良順子〔元幼稚園教諭〕
(2)照屋清子〔認可保育園園長〕

4.苦情・相談解決の方法

(1)苦情・ご相談の受付
苦情・相談は面接、電話、書面などにより苦情相談受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接苦情・相談を申し出ることもできます。
 
(2)苦情・相談受付の報告・確認
苦情相談受付担当者が受け付けた苦情・相談を苦情相談解決責任者と第三者委員(苦情相談申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情相談申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
 
(3)苦情・相談解決のための話し合い
苦情相談解決責任者は、苦情相談申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情相談申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。

ア.第三者委員による苦情・相談内容の確認
イ.第三者委員による解決案の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

(4)都道府県「運営適正化委員会」の紹介
本事業者で解決できない苦情は、社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。

▼お気軽にお問合わせください

令和2年5月22日に砂遊びについての苦情が1件ありました。

本日の苦情件数

砂遊びの保育についての苦情が1件ありました。
 
 
( 園から回答 )
 園庭・砂場遊びの場合、特に夏場は、毎回シャワーをして次の活動へと移動するのですが、デリケートゾーンまで洗えてないという事があった様で不愉快な思いをさせてしまいました。申し訳ありませんでした。シャワーの流し方、職員一同話し合って気をつけていきます。尚、スカートを履く時は、下着にスパッツのようなズボンを準備していただけると安心して遊びを楽しませる事が、できます。
◎貴重な意見ありがとうございました。的確な対応、スムーズな対応ができるように 日付・本園か分園かを明記していただけると大変助かります。

今月の苦情件数は、0件でした

TOPへ戻る